|

9月から診療曜日が変更となりました
水曜日午後 休診
火曜日午後 診察
受付時間
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
日・祝
|
午前
9:00 - 12:30
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
×
|
×
|
午後
3:30 - 7:00
|
○
|
○
|
×
|
○
|
○
|
×
|
×
|
|
診察時間
(受付時間の15分遅れです)
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
日・祝
|
午前
9:15 - 12:45
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
×
|
×
|
午後
3:45 - 7:15
|
○
|
○
|
×
|
○
|
○
|
×
|
×
|
|
混雑状況の確認はこちら(クリック)
休診日
水曜午後・土曜・日曜・祝日
休診のおしらせ
臨時休診の予定はありません
緊急のお知らせはありません
夜間早朝加算について
当院は夜間早朝加算の認可医療機関です。平日の午後6時以降に受診される場合『夜間・早朝等加算』が算定されます。50円(1割負担)から150円(3割負担)の自己負担増となります。あらかじめご了承下さい。
保険証確認のお願い
受診時は保険証を必ずご持参ください。
保険証をお持ちにならなかったときは自費診療になりますのでご注意ください。
健康保険証のコピーは使用できません。必ず原本をお持ちください。
当医院で扱う疾患 |
湿疹、かぶれ、にきび、水虫、かび、いぼ、水いぼ、とびひ、ヘルペス、おでき、脱毛症、しみ、ほくろ、皮膚ガンなどの皮膚疾患全般。特にアトピー性皮膚炎、じんましん、接触皮膚炎、薬アレルギーなどの皮膚アレルギー疾患に力を入れています。皮膚に出ている症状であれば、どのようなものでも診察させていただきます。
《主な疾患名(症状名も含む)》
掻痒性の疾患:湿疹、じんましん、かぶれ、乾皮症、アトピー性皮膚炎
感染性の疾患:水虫、たむし、とびひ、ヘルペス、イボ
虫による疾患:虫刺され、しらみ、疥癬
皮膚付属器の疾患:あせも、汗疱、にきび、脱毛症、フケ症、爪みずむし
環境因子による疾患:日光皮膚炎(日焼け)、しもやけ、やけど、うおのめ、たこ
角化症:乾癬、扁平苔癬
●爪の水虫 : 塗り薬だけでなく内服薬の併用をお勧めしています。数ヶ月かかりますので、根気良く治療してください。
●イボ : 通常、液体窒素を用いた冷凍凝固療法を、2週間程度の間隔で行います。
●ほくろ : メスで切除するのが基本です。まぶた等の特別な部位のものは技術を要するため、他の病院に紹介させていただくこともあります。
●男性型脱毛 : 発毛剤として注目を浴びているプロペシア(萬有製薬サイト)での治療を行っています。男性型脱毛症は男性ホルモンが強く関与しており進行性で、何もせずにほうっておくと髪の毛の数は減り、徐々に薄くなっていきます。この治療はそのホルモンの働きを抑制し、抜け毛を防止する飲む薬剤です。当医院では脱毛の相談や処方をおこなっていますのでお気軽に相談下さい。<自費診療となります。健康保険は使えません>。
|
車椅子利用のご案内 |
車椅子の方にも安心してご利用いただけるよう、駐車場から院内まで、バリヤフリーとなっています。トイレも車椅子対応仕様です。お困りの際は、受付にお気軽にお申し出ください。 |
医薬分業について |
当院は平成21年10月より院外処方となりました。
医薬分業のページで、かさまつ皮膚科の「医薬分業への対応」を紹介しています。
|

COPYRIGHT(C)2007 かさまつ皮膚科 ALL RIGHTS RESERVED.
|